初冬×坊がつる(1/2)

ZONO

2010年11月20日 18:39


思い起こせば・・・

10月25日にシュラフを濡らすという大失態で、テン泊予定から急遽下山という山行を経験。

それ以来ずっと再チャレンジの機会を伺っていました。。。

連休が取れたのと、天候も良さげでしたのでパッキングには最大限の注意(笑)をしながら、

行ってきました『坊がつる』へ♪


当日は12時に長者原に到着。



今回も『雨ヶ池コース』を選択です。

というのも、前回は雨登山だったため景色を楽しむには少し残念なコンディションでした(^^;

この日は天気も良かったので、木々と戯れながら登山を楽しもうと思った次第です♪


準備運動後にザックを装着。

macpacは背中に馴染んでくれており、もう何の違和感もありません。

・・・というよりは馴染むようなザックを購入できたことに感謝です(^^


落ち葉に埋もれた登山道をゆっくりと歩いていきます。



秋も終わりかけ、森は冬の到来を待っているようでした。


時間を気にすることもなくマイペースで高度を上げていき雨ヶ池に到着。





工事中でした。。。

こうやって整備してくださる方々のご尽力もあり、安心して安全に登山を楽しめると思えば

感謝の気持ちでいっぱいです。


工事をされている方々に挨拶をしながらテクテクと歩き続けると、坊がつるが見えてきました♪



ここから確認する限り、幕の姿は見えません・・・『もしかして貸切?』


はやる気持ちを抑えながら歩いていくと、坊がつるでテン泊されていたと思われる荷物を

背負った方がいらっしゃったので質問してみました。。。


  僕  :『坊がつるに泊まりの方は居てはります???』

下山の方:『もう誰もいないですよ。多分お兄さんだけになると思います。』


んはっ♪

こんなに早く『坊がつる』を独り占めできる機会が来るとはww


足取りも軽く現地に到着すると・・・やはり貸切(ニヤリ


サクッと設営して法華院温泉でビールを・・・

って思ってたんですが、まさかまさかのテント間違い(苦笑

アラックを持参したつもりがナロを背負ってきてました(^^;


ソロでナロ・・・ある意味贅沢(爆

悔やんでも仕方ないので、開き直ってバシッと張っちゃいました♪





で、グビグビィイィと飲んじゃいましたww



その後に、ザバァ~ンって入っちゃいました♪



ん~幸せ♪



続きます。。。


あなたにおススメの記事
関連記事